少子高齢化
人生100年時代
社会保障費の増加
このような言葉を聞く機会が増え、
長生きすることがリスク
・・なんて言われてしまう時代。
見過ごせない認知症の問題
例えば認知症の問題も
見過ごすことができません。
このままいくと
2025年には
65歳以上の5人に1人が
認知症になってしまうかもしれない
などといわれています。
もしこれが本当に起こってしまうと
相当ヤバいところまで
来てしまいます(汗)

日本政府も
2019年6月18日に
政策大綱を閣議決定しましたが、
当初予定していた6%減の
数値目標はカットされ、
70代で発症を1歳遅らせるという
表現にとどまっています。
認知症など医療業界は見えにくい
これまで認知症は
進行を遅らせることができても
改善するのは不可能
などと医療業界ではいわれてきました。
ただし、
これらの「常識」も
私たちの知らない世界で覆りつつあるようです。
それが、人での臨床試験にて
脳機能の改善が認められたのが
プラズマローゲンという
成分です。
すでにサプリとして
ネット上でも様々なところで
入手することができますが、
これらの話題は
なかなか表には出てこない感がありますよね。
それはなぜなのかも含めて
変化に敏感になり、
情報をキャッチすることは
これから欠かせません。